217536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はたぼー 旅の空から

はたぼー 旅の空から

とりあえずバンコク

とりあえずバンコク

 なんとなくどこかへ出かけたくなって、出かけたバンコク。
 親戚が、タイで観光会社とホテルを経営していることもあったが、アユタヤの遺跡をなんだか見たくなって出かけた。
 1996年12月1日秋田は、朝から雪。飛ばないんじゃないかと不安になり、一便早く出発したものの、東京は快晴。リムジンもスムーズに接続して結局6時間成田で待つはめに。トホホ
 18:40ノースウエスト機は、どーんと成田を飛び立った。23:25バンコク着。
 うっ 暑い。真夜中なのに こんなのありかよ~。秋田との温度差25度。

 12月2日朝からこれまたいい天気。
 午前中は、ワットポー・エメラルド寺院・王宮を観光。
 午後は、ローズガーデンへ。民俗ショーや象のショーを見た後、いよいよ、お待ちかね。
 象だぁ。象に乗ったら、結構高いんでないの。目線が3メーター地点かな?
 
夜叉

 ローズガーデンから市内に戻る道は、すごくほこりっぽい。
 町なかが、ほこりだらけみたいな感じ。
 喘息のはたぼーには、きつい。何時発作が起きるのか。ヤバイですなぁ。
 タイでは、貧富の差が結構はげしい。店先で簡単に食べてると、すぐ、手を出してくる。
 無視続けるはめに。
 折角の屋台料理 心苦しくて、美味しくもなんともなくなるじゃん。

 12月3日アユタヤだ。
 アユタヤで親戚の経営するツアーバス発見。
 ベンツのバスだぁ。タイに来たら寄ってこようかとも思ったけど、やめたぁ。
 ガイドに聞いたら、とってもおおきい会社だって。
 ノーアポでもいいのか、考えた結果、手土産もないし、寄らないことに。
 (後で、寄ってくれたらよかったのにと 本人から言われました。ハイ。)

 アユタヤの遺跡は、なんてのどかな。暑くて、犬も昼寝してるよ。
 だから 大仏も昼寝してるんだね。
アユタヤ


 12月4日朝からタクシーで博物館へ。
 どこの町に行っても博物館は、面白いね。
 英語の解説を適当に訳して、ふんふん 言うはたぼーだった。

 トゥクトゥクに乗って、街中を走った。
 オート三輪だけど、アジアでは珍しくないらしい。
 なかなか快適。それに安いし。
トゥクトゥク

 王宮前で、行列を発見。タイの王様の誕生日を祝う行事らしい。
 スタンプラリーをしていたので、どんどん押していく。
 展示物を見て、ふんふんとわかったふりして頷く。
 「おー わかるのかぁ」なんて、タイの人嬉しそうな顔。
 で 最後 全てのスタンプを押したら、王様のポスターがプレゼントされるらしい。
 あ~ 荷物になるし、いらないし。
 いらないと言ったら、処刑かな??なんて考えるが、にこっと笑って、もらわないことに。
 うんうん頷いて、最終ゲートを通してもらった。
 このあと、水上タクシーを利用した。
 チャオプラヤー川は、きたないけど、青空の下、川を下っていくのは、気持ちが良かった。

 12月5日チャイナタウンへ。
 タイの中の中国って感じ。貴金属製品がぴかぴかショーケースに展示されている。
 インドマーケットは、香辛料の香り。
 それぞれの国の香りが漂っている。

 おまつりが、バンコクのあちらこちらで開催されている。
 下の写真は、そごうデパート敷地で踊る子ども達。
まつり

 夜、ホテルの近くの広場で、夜通し、ダンスショーと歌謡ショーを行っていた。
 でも、よく見ると、おかまじゃないかい。この女性??たち。
 花火も上がり、国王の誕生日のお祝い、盛大じゃ。

 12月6日2時起床。
 と、いっても寝ませんでしたよ。6:25バンコクから成田へ。
 飛行機でたっぷり寝た。寝た。寝た。 

 あっと言う間のバンコクだったけど、楽しい旅だった。でも、暑かったぁ。。。。



© Rakuten Group, Inc.